教育方針

このエントリーをはてなブックマークに追加

方針


<1>健やかな発育のために
広々とした環境の中、優しく思いやりのある先生との出会い、
戸外遊び、基礎体力作りの体操指導、自然とのふれあいを
多く取り入れたカリキュラムで、感性を豊かに伸ばして
いきたいと考えています。

<2>人とのふれあいを大切に
挨拶から始まる、友達の輪。
「おはようございます」「いれて」「かして」「ありがとう」
お友だちと遊ぶことは、相手の気持ちを知り、自分の気持ちを
相手に伝えることが大切になってきます。
人とのふれあいを多く持てる遊びを、創意工夫のできる創作活動
を通して、自己主張・社会性を育てていきたいと考えています。

<3>子どもの生活を広げるために
自然との直接体験を多く取り入れた園内行事「じゃがいも掘り」
「梨狩り」「園外保育(園バスを使っての近隣公園への遠足)」
などを含め、幼児の生活に満足感・成功感が持てるように園行事
を計画しています。

幼児期は、人間形成の基礎を養う大切な時期です。
幼児が自ら主体的に取り組み、また、友達と関わりながら
「社会性」を身につけ、色々な考え方、感じ方をして、
自己表現のできる子どもを育てていかなければならないと
考えています。
一人一人の子どもが、友達と精一杯遊びに取り組める
環境設定をしていくことが大切だと、考えています。
  『楽しく、優しい幼稚園』 私達の目標です。


教育目標


◎ げんきにあそびます。

◎ げんきにあいさつします。

◎ みんなとなかよくします。


一日の流れ

 幼稚園の一日
 8:45~
  10:00
 登園の後、着替え・自由遊び
(歩き・バスコースごとに登園します。)
10:00~
  11:30
 【朝の会・主活動】  
各クラスまたは全体で様々な活動を行います。
 【場面の一例】
年長:線文字(文字にふれ、えんぴつの持ち方&書き順を学びます)
年中:切り紙のお話集(ハサミ&のりを使って、物語りを作りあげます)
年少:各月の制作(各月の制作で、のり&クレヨンなどを使用します)
その他、行事や各月の制作を行っています。
(各月の作品はバインダーに綴じ、修了式にお持ち帰りします)
11:30~
  12:40
 【昼食】   
(月、火、水、木、金 :完全給食 )
12:40~
  14:00
 【自由遊び】
お外で元気に遊びます。
 着がえ ・降園準備・帰りの会
14:00~
  14:15
 歩き・バスコースごとに順次降園 
 14:15~
  18:30
 預かり保育『カンガルークラブ』 
(詳細は、預かり保育ページにて)

主な年間行事

 
 4月  一学期始業式・入園式
 5月  歯科指導(年長)・交通安全指導
 健康診断(内科検診、歯科検診)
 衛生検査(尿検査、ぎょう虫検査)春の親子遠足
 6月  家族保育参観・消防訓練・じゃがいも掘り
 体操参観(年中、年長)・保育参観(年少)
 プール開き・親子観劇会・バザー
 7月  七夕・個人面談・夕涼み会・すいか割り
 お泊り会(年長)・一学期終業式
 夏休み
 8月  夏休み・夏期預かり保育『カンガルークラブ』
 9月  二学期始業式・梨狩り・入園説明会・運動会
10月  秋の遠足・お買い物ごっこ
11月   七五三
12月   発表会・クリスマス会・体力測定
 お餅つき大会・二学期終業式・冬休み
  1月   冬休み・三学期始業式・保育参観
 卒園遠足(年長)
  2月   節分豆まき・個人面談・ドッジボール大会
 創立記念日(2/28)
  3月   ひなまつり・お別れ会・卒園式・修了式
 春休み・春休み預かり保育『カンガルークラブ』